今日はカミさんも一緒に 広島散策 (^^)
そして俺のラーメン行脚も4件目!!
やっとベースとなりそうなラーメン屋に巡り合った!

ラーメンは730円と少し高めだが 他と違ってP有だから
パーキング料と思えば許せるし入りやすい (^^)
そんなラーメンがこれ

味どうこうのコメントはできないが 普通に旨かった!!
ここをベースに 更なる極上ラーメン探しは続く・・・
そして俺のラーメン行脚も4件目!!
やっとベースとなりそうなラーメン屋に巡り合った!

ラーメンは730円と少し高めだが 他と違ってP有だから
パーキング料と思えば許せるし入りやすい (^^)
そんなラーメンがこれ

味どうこうのコメントはできないが 普通に旨かった!!
ここをベースに 更なる極上ラーメン探しは続く・・・
スポンサーサイト
2010.11.23 / Top↑
昨日に続いて 夕方からアジ釣りへ!!
日没の数十分が勝負!!
・・・で 昨日以上のサイズが!!
20cmオーバーがゴロゴロ!!
しかも昨日と厚みが違う!!
超美味そう!!
上に乗っけてる葱も自家製 (^^) プチ自給自足に満足!?
カミさんと二人で 贅沢なおつまみ堪能!!

晩飯キムチ鍋にしよう! って買い物してきたんだけど・・・
贅沢なおつまみで満腹気味のカミさん??
晩飯は・・・ キムチ鍋は・・・ お~~い??
日没の数十分が勝負!!
・・・で 昨日以上のサイズが!!
20cmオーバーがゴロゴロ!!

超美味そう!!

上に乗っけてる葱も自家製 (^^) プチ自給自足に満足!?
カミさんと二人で 贅沢なおつまみ堪能!!

晩飯キムチ鍋にしよう! って買い物してきたんだけど・・・
贅沢なおつまみで満腹気味のカミさん??
晩飯は・・・ キムチ鍋は・・・ お~~い??
2010.11.21 / Top↑
本日仕事が16時終了により アジ釣りへ!!
知人の情報から いつもとは違うポイントへ!
大して期待してなかったんだけど・・・
メダカの学校を卒業しました!! アジです!!
コレこそがアジだろう!! ってサイズが釣れました!
20cm!! 
この辺りが釣れちゃうと メダカ級はリリース (^^;)
以前からは考えられません (^^)
20cmって言っても この辺りの人からすればノーマルサイズ
・・・が 俺にとってはメダカ卒業のサイズ!!
刺身か?塩焼きか? やっぱり刺身だ~~!!

今までの習慣で 1匹が2枚の刺身に!?
なんて贅沢な刺身!さぞかし旨かろう!!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
んまかった~~ o(^^)o
知人の情報から いつもとは違うポイントへ!
大して期待してなかったんだけど・・・
メダカの学校を卒業しました!! アジです!!
コレこそがアジだろう!! ってサイズが釣れました!


この辺りが釣れちゃうと メダカ級はリリース (^^;)
以前からは考えられません (^^)
20cmって言っても この辺りの人からすればノーマルサイズ
・・・が 俺にとってはメダカ卒業のサイズ!!
刺身か?塩焼きか? やっぱり刺身だ~~!!

今までの習慣で 1匹が2枚の刺身に!?
なんて贅沢な刺身!さぞかし旨かろう!!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
んまかった~~ o(^^)o
2010.11.20 / Top↑
このアパートはバイクのメンテ場所が 玄関前の砂利しかない (ToT)
石コロやら砂やら メンテには最悪!!
しかもここんとこ強風続きのため 作業ができず
先日のサーキット走行から 放ったらかしの KSR50 (--;)
2・3日前やっと もろもろバラすとこまで (^^;)
キャブは走行前にも洗浄したから 簡単にパーツクリーナーのみ
続いてクーラント除去!
前回の走行はクーラント使用で水温異常なかったけど
次回は水道水で水温チェックしないと!!
レース毎に水入れ替えるってことは リザーブタンク必要ない??
取っちゃえ!!
適当に穴埋め
リザーブタンクへのホースを切って 液体ガスケットと適度なビスで穴埋め~
大丈夫かな?? ま~これも経験 (^^) 駄目なら戻すだけだし!
いよいよKSR初の心臓部へ (^^) ヘッドを外し
さらにシリンダー内にナットが・・・
作りが面倒臭い (--;)
しかもシールが焼きついてて シリンダーが外れない・・・
プラハンで強引に剥離したが シールが微妙だな~
早めに新品ストックしとかないと・・・
次にピストン!
これまたピンの形状が不親切で外れない!!
写真左下にちっちゃく写ってるピン?

普通は[e]みたいなやつなのに KSRのは[c]?? 外し辛い・・・
この日はここまでで 作業終了~~
ピストンのヘッド掃除は 仕事終わりにコツコツと!!
地道に磨いてここまで 
んで 本日やっと組み込み完了!!
ついでに メーターの場所変更に挑戦!!
見辛いメーターを外すと
これまた適当なステーが・・・
気に入らないから 全部やり直し!!

人の作り込みに文句言っときながら穴の位置ミスった (ToT)
メーターは見やすい場所に来たからOKとしよう・・・
あとはステップ周りと キャッチタンク関係の変更だな~
キャッチタンクの場所がいまいちわからん・・・
KSRの現役レーサー見てみたいな~
んで なんとなくセッティングも聞いてみたいな~
石コロやら砂やら メンテには最悪!!
しかもここんとこ強風続きのため 作業ができず
先日のサーキット走行から 放ったらかしの KSR50 (--;)
2・3日前やっと もろもろバラすとこまで (^^;)
キャブは走行前にも洗浄したから 簡単にパーツクリーナーのみ
続いてクーラント除去!
前回の走行はクーラント使用で水温異常なかったけど
次回は水道水で水温チェックしないと!!
レース毎に水入れ替えるってことは リザーブタンク必要ない??



リザーブタンクへのホースを切って 液体ガスケットと適度なビスで穴埋め~
大丈夫かな?? ま~これも経験 (^^) 駄目なら戻すだけだし!
いよいよKSR初の心臓部へ (^^) ヘッドを外し


作りが面倒臭い (--;)
しかもシールが焼きついてて シリンダーが外れない・・・
プラハンで強引に剥離したが シールが微妙だな~
早めに新品ストックしとかないと・・・
次にピストン!

写真左下にちっちゃく写ってるピン?

普通は[e]みたいなやつなのに KSRのは[c]?? 外し辛い・・・
この日はここまでで 作業終了~~
ピストンのヘッド掃除は 仕事終わりにコツコツと!!


んで 本日やっと組み込み完了!!
ついでに メーターの場所変更に挑戦!!
見辛いメーターを外すと


気に入らないから 全部やり直し!!



人の作り込みに文句言っときながら穴の位置ミスった (ToT)
メーターは見やすい場所に来たからOKとしよう・・・
あとはステップ周りと キャッチタンク関係の変更だな~
キャッチタンクの場所がいまいちわからん・・・
KSRの現役レーサー見てみたいな~
んで なんとなくセッティングも聞いてみたいな~
2010.11.16 / Top↑
1ヶ月ちょい前に届いてた免許更新のお知らせ・・・
記載内容には 違反者講習2時間の文字が (ToT)
しかもこの違反 ほんの些細な違反が2回でこの結果
メッチャ憂鬱・・・ 2時間起きてる自信がない・・・
しかも視力でひっかかるかもしんない・・・
などなど 面倒臭くて放ったらかしてたけど
そろそろ行っとかないと・・・ ってなことで
行ってきました (--;)
二度寝のせいで 午前の受付終了ギリギリ・・・
不安があった視力も 適性検査員さんが親切だったこともあり
お情けで裸眼合格! 深視力も何度もやり直して合格 (^^;)
都会じゃこうはいかないだろうな~ 田舎万歳!!
次回は眼鏡の用意が必要だな・・・
2時間講習は 人数がそこそこいてくれたこともあり
無事zzz・・・
そんなこんなで更新終了~
→ 
自動車保険が高くなる~ (ToT)
記載内容には 違反者講習2時間の文字が (ToT)
しかもこの違反 ほんの些細な違反が2回でこの結果
メッチャ憂鬱・・・ 2時間起きてる自信がない・・・
しかも視力でひっかかるかもしんない・・・
などなど 面倒臭くて放ったらかしてたけど
そろそろ行っとかないと・・・ ってなことで
行ってきました (--;)
二度寝のせいで 午前の受付終了ギリギリ・・・
不安があった視力も 適性検査員さんが親切だったこともあり
お情けで裸眼合格! 深視力も何度もやり直して合格 (^^;)
都会じゃこうはいかないだろうな~ 田舎万歳!!
次回は眼鏡の用意が必要だな・・・
2時間講習は 人数がそこそこいてくれたこともあり
無事zzz・・・
そんなこんなで更新終了~


自動車保険が高くなる~ (ToT)
2010.11.12 / Top↑
いろいろ調べた結果 今シーズンこの近辺でのイベント参加は
日程的に無理 (ToT) でテスト走行だけでも!って思ってたが
今日やっとサーキットのスケジュールと休みが合致 (^^)
ってことで朝から荷積めて出発!!

ミニサーキットだけど初体験にドキドキ!!
無料区間を使って1時間ちょいで到着~!
全長750mのカートコース!!
平日ってこともあり 着いたときには
NSR50とスクーターの2台のみ
初サーキットなので 迷惑かけるだろうと
軽く挨拶したら 快く応対してくれて一安心!!
その後4人追加で 俺入れて計7台 (^^)
平日でよかった!
皆さんには迷惑かけながら ちんたらと2時間くらい
あーでもない こーでもないって走ったけど
さっぱりわからん (?_?) 付属のデジタルメーターの
説明書も英語と中国語しかないからよくわからんし
挙動が怪しい・・・ さすが中国製・・・
気持ちよく走るには たぶん
ギア比やらセッティングやら見直ししないと
いけないんだろうけど 何をど~すればいいかが
わからん (^^; でも楽しかったから今日はOK!!
またそのうち セッティングに挑戦しよう!
そのうち この辺のKSRレーサーと一緒に走りたいな~ (^^;
皆さん今日はありがとうございました!!
で帰りに寄ったラーメン屋 第3弾
博多とんこつ系 
ま~普通に美味しい! が 今のとこNo1なしの平行線 (ToT)
次はどこに行こっかな~!!
極上豚骨ラーメンはどこだ~~!!
日程的に無理 (ToT) でテスト走行だけでも!って思ってたが
今日やっとサーキットのスケジュールと休みが合致 (^^)
ってことで朝から荷積めて出発!!

ミニサーキットだけど初体験にドキドキ!!
無料区間を使って1時間ちょいで到着~!

平日ってこともあり 着いたときには
NSR50とスクーターの2台のみ
初サーキットなので 迷惑かけるだろうと
軽く挨拶したら 快く応対してくれて一安心!!
その後4人追加で 俺入れて計7台 (^^)
平日でよかった!
皆さんには迷惑かけながら ちんたらと2時間くらい
あーでもない こーでもないって走ったけど
さっぱりわからん (?_?) 付属のデジタルメーターの
説明書も英語と中国語しかないからよくわからんし
挙動が怪しい・・・ さすが中国製・・・
気持ちよく走るには たぶん
ギア比やらセッティングやら見直ししないと
いけないんだろうけど 何をど~すればいいかが
わからん (^^; でも楽しかったから今日はOK!!
またそのうち セッティングに挑戦しよう!
そのうち この辺のKSRレーサーと一緒に走りたいな~ (^^;
皆さん今日はありがとうございました!!

で帰りに寄ったラーメン屋 第3弾


ま~普通に美味しい! が 今のとこNo1なしの平行線 (ToT)
次はどこに行こっかな~!!
極上豚骨ラーメンはどこだ~~!!
2010.11.08 / Top↑
まさかこんなとこにまで家系があったとは (--;)
昨日ネットで 広島市に家系ラーメンがあるのを発見!!
しかも 2号店まで出してる!?
ちゃんと家系かどうか微妙ではあるが
家系ファンの俺としては 食べないわけにはいかない!
ってことで早速行ってきました (^^)
涼しくなったしNinjaで快適に!!
今回は高速無料区間を使わず あえて下道で山越え!
平日だからか 車も少なくて快適!!
そして寄り道 その①

俺が小さいときから連れて行ってもらってた
大佐山スキー場です (^^)
あらためて見ると 小さい・・・
寄り道 その②
なんとなく寄ってみた 温井ダム??
ダムまでの景色が綺麗だったから
ちょいと寄り道~
ちょいと?? のはずが結構ビックリ!

すっごい親切な警備員さんが
エレベーターで下に降りれますよ! って教えくれたから早速
降りてみた
何とも言えない雰囲気の通路を3~400mで

ダムの下に到着してまたビックリ! でっかいね!!
ふと おかしなもんを発見!
ダムのどっかにこれと同じものが??
よ~く探してみると

いや~ 下から見上げても
上から見下ろしても
こんな近くに住んでて気付かなかったけど
アーチ型?の中では 日本2位の規模らしい?
そ~言えば あんなに近くに住んでたのに
黒部には一回も行ってない (--;) いつか行きたいな~
なんて かなり脱線しながらも広島市到着!!
かなり分りやすい目印もあって 目的地もすんなり!
が!! 昼時に着いたのに列がない??
入る前に不安が・・・
店内も まばらでさらに不安・・・
ラーメンが出てきてさらに (ToT)
スープ濃くね??
と思いながらも スープを一口・・・
(ToT) こんなの家系じゃない!!!
何のために広島まで・・・
このラーメンは二度と行かないけど
温井ダムは 今度カミさん連れて行きたいな~~
昨日ネットで 広島市に家系ラーメンがあるのを発見!!
しかも 2号店まで出してる!?
ちゃんと家系かどうか微妙ではあるが
家系ファンの俺としては 食べないわけにはいかない!
ってことで早速行ってきました (^^)
涼しくなったしNinjaで快適に!!
今回は高速無料区間を使わず あえて下道で山越え!
平日だからか 車も少なくて快適!!
そして寄り道 その①


俺が小さいときから連れて行ってもらってた
大佐山スキー場です (^^)
あらためて見ると 小さい・・・
寄り道 その②
なんとなく寄ってみた 温井ダム??
ダムまでの景色が綺麗だったから

ちょいと?? のはずが結構ビックリ!


すっごい親切な警備員さんが
エレベーターで下に降りれますよ! って教えくれたから早速

何とも言えない雰囲気の通路を3~400mで


ダムの下に到着してまたビックリ! でっかいね!!
ふと おかしなもんを発見!

よ~く探してみると


いや~ 下から見上げても


こんな近くに住んでて気付かなかったけど
アーチ型?の中では 日本2位の規模らしい?
そ~言えば あんなに近くに住んでたのに
黒部には一回も行ってない (--;) いつか行きたいな~
なんて かなり脱線しながらも広島市到着!!
かなり分りやすい目印もあって 目的地もすんなり!
が!! 昼時に着いたのに列がない??

店内も まばらでさらに不安・・・
ラーメンが出てきてさらに (ToT)

と思いながらも スープを一口・・・
(ToT) こんなの家系じゃない!!!
何のために広島まで・・・
このラーメンは二度と行かないけど
温井ダムは 今度カミさん連れて行きたいな~~
2010.11.05 / Top↑
いろんなことに 飽きっぽい俺・・・
なんとなくテンプレート変更 (^^:)
ここには全く関係ない 白馬三山と雪の結晶・・・
う~ん イマイチ (--;)
次はど~しよ・・・
なんとなくテンプレート変更 (^^:)
ここには全く関係ない 白馬三山と雪の結晶・・・
う~ん イマイチ (--;)
次はど~しよ・・・
2010.11.03 / Top↑
| Home |