fc2ブログ

田舎暮らしの何でもかんでもを綴っていく気紛れなブログです。

今日は快晴!!
運動不足解消に 朝の散歩を再開しました~(^^;)

近所を軽く歩いただけだけど
         のどかな光景を発見!!
朝日が気持ち良さそう!   逃げる気配なし・・・

ただ野良猫がたむろしてるだけなんだけど
のんびりしてていいな~!! って思いました(^^)

今日も一日がんばろ~~!!



スポンサーサイト



2011.06.29 / Top↑
うちの夏野菜は もうすぐプチトマトがボコボコ収穫できそう!!

そんな昨日 庭の手入れをしながら一番熟してるトマトをポンポン
してたら(意味不明だが・・・)ポロっと落ちてしまった・・・

思わぬ初収穫に 食べて証拠隠滅!!
とか思ったけど・・・
美味しそう!

小さいプチトマトを半分にして
カミさんと一緒に美味しく味わいました(^^)

もう少ししたら トマト・プチトマトは買わなくていい季節が
やってくる! 楽しみ楽しみ!!



2011.06.28 / Top↑
ナメクジ駆除用に 昨夜大量に誘殺剤を置いてみた結果・・・

雨降ったせいもあるだろうけど 朝見てビックリ (ToT)

オススメしないけど どうしても見たい方は
 ←をクリックしてみて(ーー;)


夢に出てきそ~・・・



2011.06.26 / Top↑
春に植えた野菜たちの中に 収穫間近なものが出てきた(^^)
プチトマト!  まだ小さいが
プチトマトが色付き始め キュウリもやっと1本・・・
楽しみ~~!


・・・が
やはり日照不足は辛い (ToT) 以前の記事より

トマト・キュウリはまだいいが ナス・ピーマンは
朝の数時間のみで ほとんど日が当たらない・・・

トマト・キュウリ側は 少しワシャっとしてきたが
それなりになってきた

ナス・ピーマンはまだまだ収穫には程遠い感じ (TT)
日が当たらん!!


ま~文句言っても家がなくなるわけじゃないから
ナメクジと格闘しながら 気長に待ちますが・・・



2011.06.25 / Top↑
昨年も悩まされた 畑のナメクジ被害 (ToT)
駆除剤を置いてみたりしたが キリがなく
最終的には 放ったらかしにしていた・・・・・・

今年もトマト・キュウリ・ナス・バジルなど植えたが
全ての野菜の育ちが悪い(TT)
ってか 虫食いがひどい・・・・
ワッシャワシャだったのに・・・
ワッシャワシャだったバジルも壊滅状態(ToT)

今年は変な虫が大量発生してるのかな~
とか考えてたけど 昨夜たまたま犯人が判明!!

忘れていた夜行性害虫「ナメクジ」!!! 

蛍族だった俺は 昨年秋より禁煙したせいで
夜間の畑パトロールをしなくなってしまった・・・


今年は大好きなバジルの香りが楽しめないかと思うと
悲しくなる・・・


「ナメクジ」を永遠の天敵として認定!!!





2011.06.23 / Top↑
今日はイサキに続いて クロ(メジナ)を堪能~(^^)

実はこのメジナ・・・ 以前住んでいた千葉で20cm前後の物を
よく釣っていた! 
周りの釣り人の話では煮物にすると美味しいよ!!
ってことだったが 煮物でも臭みが気になる魚だった(ToT)

しかも釣り場は ディズニーの近くで 東京湾!?
臭くて当たり前・・・

昨年帰郷した際に 美味しく食べていたクロの刺身が
実はメジナの地方名称だったことにビックリ!!
海の汚染度と食べ物の差で ここまで違うのかって思った・・・


そんなクロ 数枚の中から一番の良型を貰ってきました~
測ってみたら40cm! 
40cmのクロ
開いてみたら 脂がのっててめっちゃ美味しそう!!
脂がのってて美味しそう!!
半身は明日また刺身でもよかったんだけど・・・



半身を刺身!刺身三昧!
コチラも脂がのってて美味しい!半身を塩焼き!
背骨はアラ汁に!贅沢食い

骨取りが面倒臭くなりそうな 背・腹ビレ近辺は廃棄・・・
通にはたまらないカマも廃棄・・・
旨味成分たっぷりの部分を捨ててるけど・・・


贅沢1匹喰いに満足の夕食でした~ (^^)



2011.06.21 / Top↑
前回は1回もウキが沈まなかったが

今日はポツポツと食ってくれ 気付いたら結構な量に(^^)
マメヒラと鯛で結構な引きを堪能できたし
クロもイサキもいい型が釣れたし  大満足~!!

携帯で撮ったら画像最悪・・・何が何だかわからんが
とりあえず今日の釣果!!
真鯛     etc・・・

尾長・イサキ・真鯛・マメヒラ・ワカナ

今晩はイサキの刺身~(^^)




2011.06.20 / Top↑
本日は50Km?ぐらい東にある三瓶山まで カミさんとピクニックの予定だったが・・・

朝から雨(ToT) それでもお弁当作って楽しみにしているカミさん(^^)

雨が上がるのが遅かったこともあり 行き先変更!
近くの海浜公園でお弁当食べて お散歩してきました~



ここには中学?高校?以来??ってことは20年前後ぶり??
めっっちゃ懐かしい~~!
たそがれてる風

んで弁当食って 超~~まったり(^^)



その後 先日の大阪での写真教室を思い出しながら
コンパクトデジカメの機能を あ~だ こ~だと模索・・・

その結果いろんな機能があることを発見!!

ワンポイントカラー
微妙・・・1色だけ選択して後はモノクロ

スイッチカラー
緑が赤に・・・選択した色を変化させる機能

魚眼レンズ
あんまり変わらない??変わりない感じだが・・・

結果 使えそうな機能はないことが判明・・・ (ToT)
それでも久々の場所で まったり散歩できて気持ち良かった~!!


来年は うちの姫様と一緒に歩けるかな~~ o(^o^)o





2011.06.18 / Top↑
先日のダメージを確かめるため 各部掃除~
腰上チェック      例の弁?

まずは腰上バラして傷入ってないか もう一度チェック!
幸いシリンダーに傷は見られないが そろそろピストンやらリングやら
交換時期かな? サイドに焼けが入ってる(ToT)
リングがチビてきたかな?リングがチビてきたのかな?

んで近くにある 町のバイク屋みたいなとこで
純正部品の値段調べてもらったら
ピストンだけで3野口? リングも3野口?
ガスケットやら考えたら 樋口通り越して
福沢までいってしまう・・・

タイヤもそろそろ替えたい・・・ 2福沢か~(--;)
次まで時間あるからオークションチェックしないとだが

カミさんには黙っておこう!(^^;)


2011.06.09 / Top↑
初のTSタカタ~ (^^)
期待半分 不安半分で迎えた公トレ・・・
なんか上が回らない で微調整(ToT)

前回は追加しなかった オプション走行に申し込み!
今回は初のサーキットということもあり 数少ない偉人達の中から
野口英世さんを3人さよならすることに~ (ToT)/~~

・・・んが!! 1回目のOP走行で!?

コケた!!(ToT) バックストレート??からのヘアピン・・・
オーバースピードで入ってしまいコースアウト・・・
からの リカバリーできず転倒・・・

幸運か不幸か 砂利&砂での転倒 (--)
体&マシン共にダメージ無く思えたから エアークリーナー外してる
ことも忘れて クランキングしてしまった(--;)

キャブあたりからイヤな音が・・・  終~~了~~~
やっちまったな~!! と反省しながらぬかるみを押してピットまで
泥っだらけ・・・
んで こっからが大変だった・・・
キャブ全バラ掃除してもかからない エンジンバラして
シリンダー内掃除・・・ これでもだめ (ToT)

そんなこんなで 残り2回OP走行に間に合わず
予選に間に合うかどうか?って感じに(ToT)

俺のキャパを超えた(ToT)ので 前回お知り合いになった方に相談
の結果 キャブかインシュレーターあたりかプラグじゃない?
ってことになり インシュレーター内掃除!
・・・で目からウロコ! こんなとこに弁が!!
しかも砂利が挟まってて 弁が閉じてない!
ってやってる間に 予備プラグを用意してなかった俺を気遣い
自分の予備プラグを そっと装着してくれました!!!!

なんていい人!!弁の掃除か プラグ交換か分からないが
エンジンかかるようになった o(^^)o

ありがとうございます~~!!

転倒からここまで3時間近く (ToT) で予選まで残り15分前・・・
なんとかスターティンググリットには立つことができた
今回は混走につき台数が多い

めっちゃ感謝しながら 予選・決勝を無事に完走!!

感謝感謝の一日でした o(^^)o




今回予選のリザルトに最高速が!?
20Kmの差が・・・どっかにスピードガンあったのかな!?
20Kmの差はでかいよな~ ・・・(--)




2011.06.05 / Top↑