fc2ブログ

田舎暮らしの何でもかんでもを綴っていく気紛れなブログです。

Ninjaを売ってモンキーローレプ化計画が・・・微妙に前進した(^^;)

本日天気も良く なかなか重い腰が上がらなかった大掃除に着手!
夕方までにはオークション出品用の写真撮影!!

・・・の予定だったが 全体の1/5程度しか終わらなかった(ToT)
何だかんだで 終わったのはキャブのオーバーホールぐらい・・・
image46.jpg
面倒臭そうなキャブからいくか~!ってバラしていったが
構造がおかしい!? キャブ外さないとエアクリBOXが外れない・・・
どう考えてもインシュレーターを強引に潰しながら引きずり出すしかない(ToT)
エンジンにゴミ入りそう・・・とか思いながら 外すのにめっちゃ手間取ってたら
家の中から視線・・・(^^)
image44.jpg遊べ~!!

娘の誘惑には勝てない(^^;)

んで ちょこちょこ中断・再開・中断・再開・・・
キャブのオーバーホールが終わって 組み込むのにまた一苦労・・・
結局夕方!? 絶対メンテナンス無視の構造だよ!!


続きは・・・月曜に少しできるかな!?
いつになったら出品できるやら・・・








スポンサーサイト



2012.05.26 / Top↑
かれこれ10年近く前になるのかな?
カナダで初めて見かけたキッズトレーラー!

メーカーまで記憶にないが
自分に子どもができたら使いたいって思ってた (^^;)

そろそろ欲しいな~ っていろいろ調べてるが
これもピンキリで走行性能がいい物や拡張性のある物は
かなり高額・・・ 原チャリが新車で買える(--;)
img_coug03.jpg chariotのHPより

安いのは2万くらいであるけど 乗り心地どうなんだろ?
引っ張るための自分チャリも調べてるが・・・
これまたピンキリでわからない(ToT)

欲しいものばっかり増えていくけど 追いつかない・・・







2012.05.22 / Top↑
昨日の睡魔日記からの続編 (^^;)


スプリント終了時点でかなりグッタリな俺・・・
二人の実力からすると優勝に絡めるはず!
ってことでBBQ要員に徹するよう申告したが(^^;)
気を使っていただき 40分走らせてもらえることに!

結果
W兄ちゃん →トオルさん →俺 →W兄ちゃん
DSC_0214.jpg
ローリングスタートのためコントロールゲートよりスタート!
ど素人のため 他の方に対するコメントはできない・・・

スタートから1時間後 予定通り最遅の俺にライダーチェンジ
今回の NSR+APE は昨年11月にも乗せていただき
多少は感じを覚えてる! 何より KSRの数十倍乗りやすい(^^;)
最初の10分程度は気持ちよく周回!
ラップタイマーが不調のため自分のタイムはわからんが
大体47秒前後 中には45秒辺りの周回もあったような・・・

と徐々に日が暮れ始め 感覚が変わってきた(ーー;)
少しずつリズムが崩れ 集中力も・・・
体の疲労に反比例して経過時間はは20分程度・・・
ピットを見るも 暗くて誰が誰だかよくわからん・・・
そんなこんなで いっぱいいっぱいの走りをしてたら
お二人が怪しい挙動を際いてくれて 残り10分を残して
P5のサイン!

残り5週だ~!ってテンションUPの俺の前方にKSR80が!
何度か突っ込むタイミングはあったが 経験不足の俺には
どうしてもタイミングが図れない(T-T) とっちらかってあわや転倒!?
って場面も・・・ そんことやってたら何週だかわかんなくなり
メンタルの限界とともにピットイン どうやらまだ1週あったらしいが・・・

ピット談
優勝狙えるかも!あと10分あるけどあの遅ぇ~ボーズ入れちまえ!!
うおっ!?挙動が怪しいぞ!! 残り1週あるけど大丈夫か!?
あれ?入ってきやがった!?スタンド!スタンド!

みたいな感じでご心配をおかけしたみたいで(^^;)



今回発信機の不調により周回はかなり曖昧だったみたいだけど
5台中 4位でした・・・
DSC_0221.jpg
表彰台乗りたかったな~ W兄ちゃん・トオルさんすいませんm(__)m



そしてメインのBBQ!!
120519et006f[1]
W兄弟 ハタハタ美味かったよ!!
皆さんまたお願いしま~す!!




2012.05.21 / Top↑
ライスポカップ第2戦タマダ 無事終了~(^^;)
いや~長い1日だった・・・楽しみ過ぎて本日ぐったり --;

練習走行も含めて 今シーズン初ということで
今回の目標は コケない! 邪魔しない!
だったが・・・ 

公トレ直前 装備着用でまたがってみて初歩的調整ミスにびっくり!?
ブーツだとシフトペダルの角度が下過ぎてチェンジがやり辛い!
時間に追われ なんとかなるだろ!?ってコースイン!

なんとかなるわけね~よな( ̄▽ ̄;) 
リズムが作れずピットに戻ろうと思ってたら・・・ コケた(ノ゚ο゚)ノ
DSC_0205.jpg
そして折れた(T_T)
この部分の名前がでてこん・・・リアブレーキペダルの先っぽ
何かで適当に代用しようと思ったが ビス止めじゃなく溶接!?
表から見るといけそうなのにね・・・
さすがにインパクトも歯もないから 放っといてシフトペダルの調整!
で公トレ終了・・・
ま~コケちまったもんはしょうがない!
あとは邪魔しないように シーズン初走行を楽しもう!!
(回りと7秒も8秒も差があればどうやっても邪魔なんだけどね・・・)



今回はガレージSさんから駅耐にエントリーなので
ピットをご一緒させていただき かなり楽むことができました!
DSC_0206.jpg
楽しく走れて バックステップの恩恵も実感!
トオルさんありがとうございました!!

今回自己ベストを更新し 決勝でのベストラップが47秒6だったかな(^^)
トップ差7秒ちょい! 最高速差10Km! それがどーした! 頑張れ俺!

今シーズン中には45秒を切ろう!!

う~ん・・・思考回路がものすごくスロー(--;)
耐久についてはまた明日・・・








2012.05.20 / Top↑
いよいよ明日か~(^^;
ど素人のくせに明日が今シーズン初…

とりあえず転けない!迷惑かけない!
を大前提に何かをつかんでこよう!!
勉強!勉強!



アトレーの後ろでほったらかしだったKSRも
仕事の合間に整備完了!(簡単にではあるが…)
DSC_0189.jpg

今回はスプリントと駅耐のダブル(^^)
楽しみではあるが 体力が心配…




2012.05.18 / Top↑
モンキーをローソンレプリカ仕様に!! って計画発動から数ヶ月・・・
やっとあるサイトのカスタム集からヒントを得た!!

何度見てもKITACOのシートカウルKITがローレプに見えず・・・
ZⅡ仕様に変更しようかとも思っていたところだったから
方向性が決まった気がして 軽く嬉しい!!





しかし・・・



ローレプモンキーの資金源Ninjaであるが・・・
オークションに出すための大掃除が進まない--;
というかなかなか天気に恵まれない・・・
山一つ超えてくる潮風に晒されて 各部錆びや腐食放題 TT
1日じゃ終わらないと安易に予想がつくため 重い腰が上がらない・・・
多少バラしてもほっとけるガレージが欲しい!!夢のまた夢ではあるが TT


そんな昨日の休みも昼から雨予報 --; (結果夕方まで持つのだが・・・)
Ninjaの大掃除は断念して 雨を凌げるベランダのモンキー解体!
取り敢えず微々たるもんだろうが 売れそうなもんを掃除してみた^^;
DSC_0198.jpg
外装とシートは程度良くないから それぞれ数千円くらい入ればいいかな?
期待はマフラーだけど・・・焼け色が良くないからな~
1万くらい入らないかな ^^;

あとはまだ外してないけど タイヤが前後セットで数千円かな
DSC_0193.jpg

Ninjaの出品準備は進まないが 方向性が見えてきて多少の前進!!








2012.05.15 / Top↑
うちの親父は知る人ぞ知る釣りバカ ^^
というか・・・半漁師??(1年の1/3は海の上・・・)

そんな親父の これまた知る人ぞ知る
「一夜干し」 と 「味噌漬け」
魚は様々だけど 主に「アマダイ」と「クロ(メジナ)」
コレにお世話になってるのは 親戚・ご近所・友人・知人・・・

春から冬口までかけて業務用冷凍庫がパンパンになっていくんだけど
この春は何だかんだと忙しいらしく まだ新鮮なストックが少ない

そんな昨日 久しぶりにアマダイ釣りに出たらしい親父から
恒例の「魚いるか」メールが ^^

いい機会なので 今回は一夜干しと味噌漬けを教えてもらってきた ^^


まずは3枚におろして 特性ダシに漬け込むこと数時間
(手が魚だったから写真なし・・・)
その後冷蔵庫に広げて乾燥すること数時間
DSC_0192_20120514205313.jpg

ひっくり返してまた数時間・・・
これで一夜干しの完成 ^^  そしてここから特性味噌を塗りこんで
味噌漬けも完成!!
DSC_0195.jpg
後は真空パックにして冷凍!! こんな美味い保存食はなかなかない!!
DSC_0196.jpg


そして今回は勝手に注意書きを作ってみた ^^
友人に送る際 どうやって調理するか説明しなければならない・・・
これでその一手間を解消!
DSC_0197.jpg





2012.05.14 / Top↑
来週末のタマダ駅耐に向けて ガレージSさんに行ってきました ^^


今回は仕事の関係で駅耐はスルーの予定だったのが・・・
ナイト!?って響きにな予感 ^^;

まだまだ新参者の俺には顔を覚えてもらう場が必要!
ってことで トオルさんに無理言って混ぜていただきましたm(__)m

その結果・・・こんな感じでチームとマシンが決定 ^^
ガレージSさんのブログより


そして諸事情により一昨日急遽
夜23時より??今回のマシンNSR+APEの整備を行うことに ^^

俺がNSR+APE
そして今回ご一緒させてもらう W兄さんが
もう1チーム(W弟さん、兄やんさん)のNSR50を!?
さすがに手慣れたWお兄ちゃん
「何で俺があいつ(W弟さん)のマシン整備してんだろ?」
って言いながらも どんどん作業をこなしていきます!

それに比べて俺・・・
いつもが適当な人間なので 整備に関しても正しい知識がない・・・
そこで トオルさんに教えてもらいながら整備のお勉強!!


その結果
チェーン清掃・スプロケ交換・リアキャリパー交換・キャブオーバーホールに
4時間を費やしてしまった・・・
DSC_0187.jpg  これ3時 ^^;

ここでお二人が気を使ってくれ 仕事に備えて俺は撤収・・・
Wお兄ちゃんとトオルさんは5時頃までされたそうです ^^;
そして奥さんとのデートに 広島へと帰っていくWお兄ちゃん!
若いって素晴らしい!!


トオルさん根気よく教えていただき ありがとうございました!!
今回いろいろと メッチャ勉強になりました!!
知らなかったキャリパ―のオーバーホールも見れたし
Ninjaのフロントが固着気味なんで 近日中に実践してみます ^^





2012.05.13 / Top↑
先日のホームベーカリー到着から数日?
毎日美味いパンを食えるわけだが(^^)

今日はさらにHBを活用して ナンの生地作りを!
そしてこれをきっかけに
ルーを使わないでカレーを作ってみました(^^)
image70.jpg

カレーは思ったより美味しく出来てビックリ(^^;
肝心のナンだが 強力粉が強すぎて?ほぼパン…
次はもう少し薄力粉の配分を増やしてみよう!




続いて最近の娘のお気に入りは!?
image71.jpg

出産祝いに戴いていた ラジフラの三輪車!!
ここ数週間で一気に成長したような気がする(^^)
動き回るし 良く食べるし もう少しでつかまり立ちしそうだし

このリーンインな感じ!? そろそろサーキットデビューかな(^^)v
image72.jpg







2012.05.06 / Top↑
以前から欲しかったホームベーカリー・・・

をついに購入!!
IMG_5782.jpg
国産大手メーカーの物は高くて手が出ないから
楽天やら価格.comにて安物のレビュー調査をした結果
ツインバード工業ってとこのPY-E631Wってやつを7千円で購入!

昨日到着したんだけど     デカイ ToT
レビューを見て覚悟はしていたが・・・  場所取るね・・・

カミさんにぶーぶー言われながらも 右から左で炊飯器横に設置 ^^



早速朝食用に材料を揃え             タイマーセット!
IMG_5781.jpg   IMG_5784.jpg
これで朝にはイースト菌の香が家中に!?
って子供みたいにわくわくして眠りについたのだが・・・



夜中に何故か目が覚めた --;  うるさい・・・
キッチンは1F 寝室は2F・・・

確かに下で屁こいたら上で寝る娘が起きてしまうくらい??
古~いアパートだが ToT けっこう気になる・・・
幸いにも隣が空き部屋だから苦情の心配はないが
アパート暮らしの人にこの製品は厳しいかも!?


そんなこんなで・・・朝!
焼きたてパンとご対面!!
IMG_5785.jpg   IMG_5787.jpg

まず香にやられる ほんで食ってみるともっちり柔らか ^^
もうスーパーの食パンには戻れないな~!!


1斤焼き上がるのに3~4時間かかるし うるさいし
コストも高くつくけど・・・

焼き立てが美味いね!!


どっかに強力粉の安いとこないかな?





2012.05.04 / Top↑