さて今回のリフォーム・・・
先日ぶち抜いたLDKの壁を珪藻土にしたい!
ってとこはカミさんと意見が一致^^
予算がないからもちろんDIYなんだけど・・・
これがとんでもない大迷宮だった(ToT)
まず第1に
女性って家に対するこだわりが多いから
喧嘩が絶えないっていう話をよく聞くけど・・・
まさにうちも 例に漏れずなわけで・・・
壁の珪藻土も リビングだけのつもりが
いつの間にかリビング以外に寝室・脱衣所・トイレ・和室・・・
ほぼ全部の部屋じゃん!?
ってことになってしまったーー;
第2に
リフォームの内容上 トイレ・脱衣所・キッチンの壁については
必然的に新規の石膏ボードを貼ってもらうしかなかったんだか
リビング・寝室については 壁紙を剥がして既存の石膏ボードを再利用できる・・・
わけもわからずとにかく壁紙を剥がしたが・・・
壁紙と一緒にボードの表面の層もかまわず剥がす・・・

このグレーの層まで剥がしてしまうのが大きな間違いーー;
だったらしく・・・
本来壁紙のみを剥がすために ヘラをうまいこと使う
繊細な作業が必要・・・

こんな感じに黄色ぽい層が残るのがいいらしい・・・
第3に
たぶん 選んだ珪藻土と 下地材の愛称がよくなかったのかな・・・
アク(珪藻土が下地の色とか汚れを吸い上げしまうこと)
との飽くなき戦いが始まってしまった(ToT)
詳しくは第2章で^^;
先日ぶち抜いたLDKの壁を珪藻土にしたい!
ってとこはカミさんと意見が一致^^
予算がないからもちろんDIYなんだけど・・・
これがとんでもない大迷宮だった(ToT)
まず第1に
女性って家に対するこだわりが多いから
喧嘩が絶えないっていう話をよく聞くけど・・・
まさにうちも 例に漏れずなわけで・・・
壁の珪藻土も リビングだけのつもりが
いつの間にかリビング以外に寝室・脱衣所・トイレ・和室・・・
ほぼ全部の部屋じゃん!?
ってことになってしまったーー;
第2に
リフォームの内容上 トイレ・脱衣所・キッチンの壁については
必然的に新規の石膏ボードを貼ってもらうしかなかったんだか
リビング・寝室については 壁紙を剥がして既存の石膏ボードを再利用できる・・・
わけもわからずとにかく壁紙を剥がしたが・・・
壁紙と一緒にボードの表面の層もかまわず剥がす・・・

このグレーの層まで剥がしてしまうのが大きな間違いーー;
だったらしく・・・
本来壁紙のみを剥がすために ヘラをうまいこと使う
繊細な作業が必要・・・

こんな感じに黄色ぽい層が残るのがいいらしい・・・
第3に
たぶん 選んだ珪藻土と 下地材の愛称がよくなかったのかな・・・
アク(珪藻土が下地の色とか汚れを吸い上げしまうこと)
との飽くなき戦いが始まってしまった(ToT)
詳しくは第2章で^^;
スポンサーサイト
2014.04.26 / Top↑
このカテゴリーは山ほどネタがあったのに・・・
忙しくバタバタ過ぎていってしまい
ネタに使う写真がものすごく少ない(--;)
リフォームについては 水回り+α程度を考えて
いろいろ工務店回って 見積もりとったりしてたんだけど
予算が少ないくせに やりたいことがいっぱいありすぎて
軽く予算オーバー(ToT)
そんな低予算リフォーム構想の中の一つが
リビングとキッチンの壁を撤去して広い空間が欲しい!
んで そこに薪ストーブなんてあったら最高!!
ま~でも薪ストーブはグリーンジャンボに任せて・・・
(バタバタで買わなかったけど・・・)
壁の撤去くらい自分でできないかな~ って一人で壁を眺めてたら
何かできそうな気になってきた^^;
そして・・・
石膏ボードに穴開けて
ノコで穴を大きくして^^;
あとはひたすら破壊するのみ!
キッチン側とリビング側と
それそれ石膏ボード破壊したら 何となく景色が開けてきた^^
この破壊行為が何とも気持ちいい!!

徐々にキッチンとリビングの2部屋だったのが
LDKっぽくなってきた^^
しかし 壁が撤去されて骨組みがはっきりしてくると
意外と貧弱な作りに 多少のがっかり感が・・・
後日談 この後リフォームでお世話になる大工さんに聞くと
あんまり良い木材は使われてないらしい(ToT)
残念!!

さて 残った柱と筋交いが
どんな風に部屋のアクセントになるか こうご期待!!
忙しくバタバタ過ぎていってしまい
ネタに使う写真がものすごく少ない(--;)
リフォームについては 水回り+α程度を考えて
いろいろ工務店回って 見積もりとったりしてたんだけど
予算が少ないくせに やりたいことがいっぱいありすぎて
軽く予算オーバー(ToT)
そんな低予算リフォーム構想の中の一つが
リビングとキッチンの壁を撤去して広い空間が欲しい!
んで そこに薪ストーブなんてあったら最高!!
ま~でも薪ストーブはグリーンジャンボに任せて・・・
(バタバタで買わなかったけど・・・)
壁の撤去くらい自分でできないかな~ って一人で壁を眺めてたら
何かできそうな気になってきた^^;
そして・・・


あとはひたすら破壊するのみ!

それそれ石膏ボード破壊したら 何となく景色が開けてきた^^
この破壊行為が何とも気持ちいい!!

徐々にキッチンとリビングの2部屋だったのが
LDKっぽくなってきた^^
しかし 壁が撤去されて骨組みがはっきりしてくると
意外と貧弱な作りに 多少のがっかり感が・・・
後日談 この後リフォームでお世話になる大工さんに聞くと
あんまり良い木材は使われてないらしい(ToT)
残念!!

さて 残った柱と筋交いが
どんな風に部屋のアクセントになるか こうご期待!!
2014.04.21 / Top↑
このカテゴリーは訳あって休止してたんだけど・・・
少しずつ再開していこうと思う^^:
再開第1弾は 直接「マイホームへの道」には関係ないけど
実家の車庫屋根兼畑の解体!
今まで実家まで歩いて3分の借家に住んでたから
気軽に徒歩で行き来できたが・・・
念願のマイホーム(中古住宅だけど)が見つかったことで
車で10分になってしまった・・・
実家の駐車場は2台がゆとりをもって駐車できるが
3台ってなると数㎝の神業駐車能力が必要になる・・・
これまでの来客は数㎝の神業駐車能力なんてないから
路駐で我慢してもらってたけど・・・
ちょうどカーブしてるとこに路駐しないといけないから
けっこう危険・・・
それが今回 かわいい孫が離れてしまうことから
いつでも気軽に遊びに来て 車を駐車できるようにと
駐車場の屋根兼畑を解体・・・


これで3台が楽に止めれるようになったが
40年見慣れた景色が変わってしまったことに
若干の寂しさが(ToT)
少しずつ再開していこうと思う^^:
再開第1弾は 直接「マイホームへの道」には関係ないけど
実家の車庫屋根兼畑の解体!
今まで実家まで歩いて3分の借家に住んでたから
気軽に徒歩で行き来できたが・・・
念願のマイホーム(中古住宅だけど)が見つかったことで
車で10分になってしまった・・・
実家の駐車場は2台がゆとりをもって駐車できるが
3台ってなると数㎝の神業駐車能力が必要になる・・・
これまでの来客は数㎝の神業駐車能力なんてないから
路駐で我慢してもらってたけど・・・
ちょうどカーブしてるとこに路駐しないといけないから
けっこう危険・・・
それが今回 かわいい孫が離れてしまうことから
いつでも気軽に遊びに来て 車を駐車できるようにと
駐車場の屋根兼畑を解体・・・



これで3台が楽に止めれるようになったが
40年見慣れた景色が変わってしまったことに
若干の寂しさが(ToT)
2014.04.17 / Top↑
さて 先週のタマダに続いてタカタ3時間耐久!
今年は年明け3日から練習走行したり
ガレージS+αミーティングに参加したり
タマダ タカタ共に開幕戦に参戦したり
と 例年になく充実してる^^
が・・・
私生活 仕事に関しても今までで一番なくらい充実してるので
体が3つくらい欲しい感じ・・・
で・・・ 整備不良なマシンに朝から右往左往・・・
そしてわけのわからない天気に 右往左往・・・
あまりに書きたいことがてんこ盛りなので
今回は簡潔に気になったことを記事にします~^^;
毎度毎度 楽しみにしてるみやっちさんの写真・・・
前回今回と 何となく乗れるようになってきた感に反して
どれもこれも かっこ悪く 初心者感満載・・・(ToT)





やっぱりフォームって大事だよな~ ってあらためて思うわけだが
何が初心者感をかもし出すんだろ?
もっと乗れるようになってきたら
少しはまともなフォームになるんだろうけど・・・
ま~ 焦らずボチボチ頑張ろ~!!
今回の一押し!
鏡富士ならぬ 鏡ボーズ!?


当日タカタだった方々お疲れ様でした~!!
みやっちさん毎度ありがとうございます!!
今年は年明け3日から練習走行したり
ガレージS+αミーティングに参加したり
タマダ タカタ共に開幕戦に参戦したり
と 例年になく充実してる^^
が・・・
私生活 仕事に関しても今までで一番なくらい充実してるので
体が3つくらい欲しい感じ・・・
で・・・ 整備不良なマシンに朝から右往左往・・・
そしてわけのわからない天気に 右往左往・・・
あまりに書きたいことがてんこ盛りなので
今回は簡潔に気になったことを記事にします~^^;
毎度毎度 楽しみにしてるみやっちさんの写真・・・
前回今回と 何となく乗れるようになってきた感に反して
どれもこれも かっこ悪く 初心者感満載・・・(ToT)





やっぱりフォームって大事だよな~ ってあらためて思うわけだが
何が初心者感をかもし出すんだろ?
もっと乗れるようになってきたら
少しはまともなフォームになるんだろうけど・・・
ま~ 焦らずボチボチ頑張ろ~!!
今回の一押し!
鏡富士ならぬ 鏡ボーズ!?


当日タカタだった方々お疲れ様でした~!!
みやっちさん毎度ありがとうございます!!
2014.04.08 / Top↑
| Home |