さて 降水確率10%にも関わらず 雨がパラつく中
安定して周回を重ねるNさん
Aさんへの交代が近付き ど~するべ~?? ってAさんと周りを見渡し
このままドライ! って決めた直後・・・
土砂降りーー;
急いでNさんにピットインの指示出して レインの用意
バタバタとタイヤ交換してAさんコースイン・・・
今年に入って3回目のレースだけど
3回ともこんな感じ --;
もしかして ゆうゆじゃなくて俺??
なんて思いながら 初のウエットレースを楽しむAさんと交代
レインはいてるにも関わらず 16秒くらいしか出ないチキンな俺・・・
最後の枠を安全運転で消化し3時間終了~
今回の反省・・・
ニューカウルの取り付けが甘く スタート直後から
フロントカウル脱落寸前 ToT
脱落してたら大惨事でした・・・
後は みやっちさんの気になる一言
「排気漏れしてるような音しますよ!」 って --;
整備不良もここまでくると サーキット走る資格なしですね
NさんAさん整備不良のマシンで 申し訳ありませんでした~ m(_ _)m
次回に向けて
やっぱり前期シリンダーはしんどい!? らしいーー;
レース中もシェンさんに 「単車走ってないね!」 って・・・
そんな前置きがあったからかどうかはわからんが
明らかにコーナーの侵入から立ち上がりまでこっちがうまく入った!!
って思ってもストレートで追いつけない もしくは放される場面がけっこうあった・・・
足りない腕はマシンに頼るしかない!
ぼちぼち後期シリンダー探してみよう^^
当日タカタだった方々 お疲れ様でした~!!
安定して周回を重ねるNさん
Aさんへの交代が近付き ど~するべ~?? ってAさんと周りを見渡し
このままドライ! って決めた直後・・・
土砂降りーー;
急いでNさんにピットインの指示出して レインの用意
バタバタとタイヤ交換してAさんコースイン・・・
今年に入って3回目のレースだけど
3回ともこんな感じ --;
もしかして ゆうゆじゃなくて俺??
なんて思いながら 初のウエットレースを楽しむAさんと交代
レインはいてるにも関わらず 16秒くらいしか出ないチキンな俺・・・
最後の枠を安全運転で消化し3時間終了~
今回の反省・・・
ニューカウルの取り付けが甘く スタート直後から
フロントカウル脱落寸前 ToT
脱落してたら大惨事でした・・・
後は みやっちさんの気になる一言
「排気漏れしてるような音しますよ!」 って --;
整備不良もここまでくると サーキット走る資格なしですね
NさんAさん整備不良のマシンで 申し訳ありませんでした~ m(_ _)m
次回に向けて
やっぱり前期シリンダーはしんどい!? らしいーー;
レース中もシェンさんに 「単車走ってないね!」 って・・・
そんな前置きがあったからかどうかはわからんが
明らかにコーナーの侵入から立ち上がりまでこっちがうまく入った!!
って思ってもストレートで追いつけない もしくは放される場面がけっこうあった・・・
足りない腕はマシンに頼るしかない!
ぼちぼち後期シリンダー探してみよう^^
当日タカタだった方々 お疲れ様でした~!!
スポンサーサイト
2014.06.20 / Top↑
さて3~4月は2週連続レースに出たりと充実していたが・・・
その後全く単車に乗れず 雨で走った後始末さえできてない有様 (ToT)
そんな中やっと重い腰を上げて 娘が寝た後裏庭でライト付けて整備開始!

キャブ掃除から ラジエターのヒートブロック交換 ミッションオイル交換
ブレーキキャリパー清掃 タイヤ交換はさすがに近所迷惑なので却下
傷が目立つカウルにコンパウンドかけて見た目UP
程度で初日終了!! 雨が降ってもいいようにタープかけて放置
次の日 近所迷惑の許容範囲?? 朝8時頃にコンプレッサー始動
タイヤ交換を済ませ 車に積み込んで簡単な整備終了!!
レース前日 カミさんの冷たい視線を無視して
焼肉に出発! レースに備えサーキットに前日入り!
そしてレース当日 かなり酒臭い朝を迎える・・・・
ひととおりの整備は済んでるから ゆっくりな朝
今回の相棒さん達と 初めましての挨拶をしてしばし談笑
受付~車検~公トレ~OP走行と つつがなく進行し
スプリントの皆さんの熱い走りに 気合注入され
いざ レース開始!!
ここからの写真はみやっちさんとっから頂きました
いつもありがとうございます!!

スタートライダーN里さん・2番手A鳴さん ・3番手俺
3回の交代義務を考え 一人が30分で2回走ることに
Nさん21番グリッドから好スタート
73~4秒あたりで順調に周回を重ね 2番手Aさんに
レース初参戦のAさん 75秒あたりまでペース上げてきて
3番手俺

トオルさんやシェンさんから つい最近始めた2人が
もう71秒入ってるよ!って情報を聞き 微妙に気合が入る
公トレは74秒あたりでベストの73秒には届かなかったが
数週でリズムをつかみ 手元のハッピーメーターで73秒前半に入る
数週重ねるもベスト更新ならず しばし考えた結果
1コーナーと最終シケインのビビリミッターを 頑張って解除してみよう作戦!
で手元72秒前半が出た! (公式71秒55)自己ベスト!!
が・・・ 新星ルア嬢に抜かれる

再び気合注入!何とか放されず機会を伺うが・・・
体力のないおやじは集中力もない・・・
おまけに雨がぱらつき始め 完全に気合喪失ーー;
無難な走りでNさんにバトンタッチ
降水確率10%で雨を降らせる男!? 恐ろしい・・・
つづく・・・・
その後全く単車に乗れず 雨で走った後始末さえできてない有様 (ToT)
そんな中やっと重い腰を上げて 娘が寝た後裏庭でライト付けて整備開始!

キャブ掃除から ラジエターのヒートブロック交換 ミッションオイル交換
ブレーキキャリパー清掃 タイヤ交換はさすがに近所迷惑なので却下
傷が目立つカウルにコンパウンドかけて見た目UP
程度で初日終了!! 雨が降ってもいいようにタープかけて放置
次の日 近所迷惑の許容範囲?? 朝8時頃にコンプレッサー始動
タイヤ交換を済ませ 車に積み込んで簡単な整備終了!!
レース前日 カミさんの冷たい視線を無視して
そしてレース当日 かなり酒臭い朝を迎える・・・・
ひととおりの整備は済んでるから ゆっくりな朝
今回の相棒さん達と 初めましての挨拶をしてしばし談笑
受付~車検~公トレ~OP走行と つつがなく進行し
スプリントの皆さんの熱い走りに 気合注入され
いざ レース開始!!
ここからの写真はみやっちさんとっから頂きました
いつもありがとうございます!!

スタートライダーN里さん・2番手A鳴さん ・3番手俺
3回の交代義務を考え 一人が30分で2回走ることに
Nさん21番グリッドから好スタート
73~4秒あたりで順調に周回を重ね 2番手Aさんに
レース初参戦のAさん 75秒あたりまでペース上げてきて
3番手俺

トオルさんやシェンさんから つい最近始めた2人が
もう71秒入ってるよ!って情報を聞き 微妙に気合が入る
公トレは74秒あたりでベストの73秒には届かなかったが
数週でリズムをつかみ 手元のハッピーメーターで73秒前半に入る
数週重ねるもベスト更新ならず しばし考えた結果
1コーナーと最終シケインのビビリミッターを 頑張って解除してみよう作戦!
で手元72秒前半が出た! (公式71秒55)自己ベスト!!
が・・・ 新星ルア嬢に抜かれる

再び気合注入!何とか放されず機会を伺うが・・・
体力のないおやじは集中力もない・・・
おまけに雨がぱらつき始め 完全に気合喪失ーー;
無難な走りでNさんにバトンタッチ
降水確率10%で雨を降らせる男!? 恐ろしい・・・
つづく・・・・
2014.06.17 / Top↑
今回のリフォーム
「難しいことはプロにお願いして、できそうなことは自分でDIY大作戦」
ってことで2月中頃に始まったんだけど・・・
仕事しながら合間にってのが けっこう難しい・・・
なんだかんだバタバタしてしまい 気づけば5月 ーー;
カミさん好き放題注文つけるし わがまま放題・・・
いろんなストレスから毎晩大ゲンカ・・・
終いには娘の前でも 喧嘩が始まる始末 ToT
娘も不安定になるし 胎教にも最悪だし・・・
いいかげんうんざりで リフォーム完了を待たずに
住み始めることにしたのが5月の中旬・・・
さて 残りのリフォームだけど まだまだ盛り沢山・・・
珪藻土塗りが1部屋半
ふすまの張替7枚
網戸の張替13枚
裏庭を整地して砂利敷き&U字溝設置
裏庭にガレージ建設!!
あたりがDIY作業としてまだまだ残ってる --;
そんな中とりあえず今日 古びた引戸の片面だけDIY作業が終了・・・
いろんなリフォーム事例見てた中で これいいな~!
って思ったやつをそのまま採用!
それが黒板塗料

古くなってぼろぼろの壁紙を剥し (壁紙剥しの技術はリビング&寝室で習得済!)
簡単に剥すことができました^^

あとは塗面をきれいに拭き上げ 塗料を2度塗りで完成!!

マッドな感じで白い壁によく栄えます!
さてチョークでの落書きが黒板だけに収まってくれるのだろうか?
収まらないわな~ ^^;
近いうちに カミさんお気に入りの珪藻土にチョークで落書きが・・・
娘よ! オカンのカミナリに負けるな~!!
「難しいことはプロにお願いして、できそうなことは自分でDIY大作戦」
ってことで2月中頃に始まったんだけど・・・
仕事しながら合間にってのが けっこう難しい・・・
なんだかんだバタバタしてしまい 気づけば5月 ーー;
カミさん好き放題注文つけるし わがまま放題・・・
いろんなストレスから毎晩大ゲンカ・・・
終いには娘の前でも 喧嘩が始まる始末 ToT
娘も不安定になるし 胎教にも最悪だし・・・
いいかげんうんざりで リフォーム完了を待たずに
住み始めることにしたのが5月の中旬・・・
さて 残りのリフォームだけど まだまだ盛り沢山・・・
珪藻土塗りが1部屋半
ふすまの張替7枚
網戸の張替13枚
裏庭を整地して砂利敷き&U字溝設置
裏庭にガレージ建設!!
あたりがDIY作業としてまだまだ残ってる --;
そんな中とりあえず今日 古びた引戸の片面だけDIY作業が終了・・・
いろんなリフォーム事例見てた中で これいいな~!
って思ったやつをそのまま採用!
それが黒板塗料

古くなってぼろぼろの壁紙を剥し (壁紙剥しの技術はリビング&寝室で習得済!)
簡単に剥すことができました^^

あとは塗面をきれいに拭き上げ 塗料を2度塗りで完成!!

マッドな感じで白い壁によく栄えます!
さてチョークでの落書きが黒板だけに収まってくれるのだろうか?
収まらないわな~ ^^;
近いうちに カミさんお気に入りの珪藻土にチョークで落書きが・・・
娘よ! オカンのカミナリに負けるな~!!
2014.06.01 / Top↑
| Home |