fc2ブログ

田舎暮らしの何でもかんでもを綴っていく気紛れなブログです。

今年は全くレースに縁のない年で・・・
3月?の勝手にGP以来のレース(^^;)

今回はカミさんに育児押つけて 仕事終りで前日入り
楽しく飲ませてもらいました!
DSC_0013.jpg

翌朝 台風一過で快晴!!のはずが・・・
小雨がぱらつくいや~な感じ・・・
DSC_0014 (1)

公トレ レインタイヤに履き替え出走!?
なぜかウニウニして走れない・・・
あっ・・・空気圧・・・ って間抜けすぎます(ToT)

その後オプション1枠半走って なんとな~く新コースの感触を確かめるが
よ~わからん・・・


さて 昼前には天気も回復して路面ドライに一安心!
じめじめ多湿のいや~な感じだけど・・・
今回の相方はシェンさんとこ?のY田君
耐久4回目とのことで 第1自分 第2Y田君
30分交代でいくことにした

ツナギに着替えてメットかぶって グリッドまでマシン押して
20番グリッド遠い ってもう倒れそうです・・・ 
スタート進行でチーム紹介が進む中 
汗が噴き出てグッタリな自分・・・
225349949_org.jpgみやっちさんありがとうございます!

そんなこんなで シグナル点灯! ブラックアウト!!
マシンに駆け寄りキック一発! そこそこのスタート!
先頭ちょい後方あたり? で第1コーナーへ
225349683_org.jpg みやっちさんありがとうございます!

でも危ないから引いとこう ってアクセル緩める俺・・・
経験のなさと 意気地のなさと・・・
ま~表彰台とか全く関係ないから
無理せず楽しく! 壊さず! が大事(^^;)

走り出してしまえば いくぶん暑さが気にならず
周回を重ねるうちに多少リズムができてくる
しかしシェンプラップが全く機能せず 
何秒で走ってるんだかさっぱり・・・
う~ん そろそろラップタイマーも欲しいな~

夢中で走って まだまだ30分経ってないつもりで
ピットなんて見てなかったんだけど
ふと時計みたら35分経過・・・
次に戻ってきたら 一生懸命手を振るY田君・・・
何週無視してたんだろ ごめんY田君・・・

ピット入ってY田君に交代してマシン降りたとたんに
いっきに血が沸騰したかのようなに体内の熱が・・・
急いで車に戻って装備脱ぎ捨て水分補給!
しばし放心状態・・・

ちょっと落ち着いてきたところでモニター確認
どうやら88秒あたりで走ってたようです・・・
エキスパートな方々が80秒前後!?
ん~ いけてもあと1秒程度かな・・・
ってしばし休憩 命の充電に専念します

Y田君30分の持ち時間をこなし ライダー交代
さてここから87秒あたりを目指して走りたいが
相変わらずシェンプラップがうまく動かず 目標が定まらない・・・
そして新コースに若干慣れてきて 色々試すが・・・
4速で入るともたつくし 3速で入るとうなり過ぎる・・・
スプロケ合ってない感じ?
今回シェンさんにきいたセットから1丁ショートって思ってたんだけど
なぜか2丁ショートにしてしまった俺・・・ 後悔(--;)

しかしま~ 2セット目は太陽が出て周りが乾き始めたせいか
1セット目よりじめっと感がなく 走りやすい気がする
今度は時計とピットをしっかり見て Y田君の合図に反応
ライダーチェンジ! 命の充電に・・・

少し休んでタイム確認のため モニターへ
若干詰めて87秒中   ん~微妙・・・

この休憩中にみやっちさんからアドバイスをいただき
3セット目に闘志を燃やす!

このあたりで 熱中症とみられる転倒があったり
若干荒れ模様に・・・ 
事務局側も早めの交代で無理しないで! ってアナウンス

Y田君持ち時間きっちり走り 最終セットへ俺コースイン
さっそくみやっちさんアドバイスの 
「1コーナーと新コースであと1秒は縮められる」を試してみる!?
数週試すもしっくりこない・・・
そしてクリアラップのとれる周回が少ない・・・
それでも楽しく30分満喫!
225355907_org.jpgみやっちさんありがとうございます!

結果87秒3あたりが 自分の新コースベストでした
みやっちさんアドバイスありがとうございます!!
最終セットのグッタリな中 コンマ3~4秒縮まりました!


今年は本当にタイミングが悪く 18時までに帰らなくてはならず・・・
最後30分のY田君を全く放置 急いで片づける・・・
そうこうしてたらまだ15分程度残ってるのに エンジン音が全く聞こえない?
ピットに目をやると全車ピットイン どうやら赤旗・・・
そのまま終了となりました


それにしても湿度高かったですね~
スタッフの方々をはじめ 出場された方々 応援だった方々
炎天下の中タカタだった皆さま お疲れさまでした~!!







スポンサーサイト



2015.07.19 / Top↑
昨日の休みは 何だか怪しげな天気だったが
週末まで休みがないので 重い腰をあげて
週末のタカタ3耐にむけて 気になる個所の整備と
新品タイヤ装着! 

DSC_0002.jpgカミさんの冷めた目線を横目に・・・

何とか雨が降る前に終了! あとは週末を待つのみ!
台風一過で快晴なはず!! あまり暑すぎても困るけど・・・



さて余ったやる気で 長い間ほったらかしだった
娘のボルダリングウォール設置!

昨年リフォームが終わった頃 リビングの壁一面をボルダリングウォールに!! 
っていう俺の意見がカミさんに却下され どうでもよくなってしまってたんだけど

カミさんのごり押しの結果! 協議の結果!?
隣の和室にコンパネ1枚貼り付けて こじんまり設置・・・
ってことになってしまった(--;) 

んで設置した結果・・・
DSC_0007.jpg
あっさり上まで登ってしまい 一瞬で興味喪失・・・

やっぱり横幅も 高さも 壁一面くらいないとね~ (--;)




2015.07.14 / Top↑
金、土、日の2泊3日で カミさんの親友が遊びにきてくれました!

何やら衝動的に泳ぎたくなったらしく 海なしの関西圏に住む
友人は 「島根の海きれいやったよな!?」
ってことで飛行機でびゅ~ん! 行動力ありますね~

到着後早速 家の近くの海に行ってみたらしいですが・・・
水が冷たかったようで メンタル終了・・・
海で泳ぐことは諦めたそうです・・・



さて 友人を迎えるのに 気を遣うのが食事!
料理音痴のカミさんは 事前に親父に魚調達の依頼をしたようで
運を天に任せる・・・

親爺的には潮の流れが良くないから期待するな!
って言ってましたが かなりの釣果!!
image000.jpg

立派な手巻きパーティーになりました
image0000.jpg

ここ一番 いい仕事しますね~ 
さすが親父 持ってるね~!





2015.07.12 / Top↑
先日のタマダ練習で 我がマシンをT兄さんに乗ってもらった際
頂いた感想・・・

「カチッと感がない!」

ごもっとも・・・
昔からそ~なんです 俺の作るもの 所有するもの全て共通して
カチッとしてないんですよね~ (ToT)

ボアアップしたモンキーも レース仕様から公道仕様に戻したKSRも
何か安心感がないのと 細部が汚く手入れが行き届いてない・・・
そして最近に至っては塩害でサビッサビ(ToT)
車検費用がもったいなくて もう何年も車屋さんで見てもらったことのない
マイカー達も やっぱり安心感はない・・・

DIYで作る家具なんかも 切り口が斜めだったり
部材の長さが数mm ズレててピッタリこないとか
しょっちゅう・・・


原因は 極度の面倒臭がりと おおざっぱな性格・・・
慎重に進めないといけないのに まいっか的にやってしまうところや
直さないといけない箇所や メンテナンスも
ま~走れないわけじゃないからいっか みたいな・・・


この性格何とかしたいが もう40数年もこの性格なもんで
簡単には変わらない・・・


取りあえず19日の耐久では 組んでくれる方に失礼なので
頑張って整備はしますが・・・ 

やっぱりカチッとしないんだろ~な~ (--;)














2015.07.07 / Top↑