fc2ブログ

田舎暮らしの何でもかんでもを綴っていく気紛れなブログです。

このアパートはバイクのメンテ場所が 玄関前の砂利しかない (ToT)

石コロやら砂やら メンテには最悪!!

しかもここんとこ強風続きのため 作業ができず

先日のサーキット走行から 放ったらかしの KSR50 (--;)


2・3日前やっと もろもろバラすとこまで (^^;)

キャブは走行前にも洗浄したから 簡単にパーツクリーナーのみ


続いてクーラント除去!

前回の走行はクーラント使用で水温異常なかったけど

次回は水道水で水温チェックしないと!!

レース毎に水入れ替えるってことは リザーブタンク必要ない?? 
取っ払ってみるかな??取っちゃえ!!取っちゃった・・・適当に穴埋めこんなんで平気かな??

リザーブタンクへのホースを切って 液体ガスケットと適度なビスで穴埋め~

大丈夫かな?? ま~これも経験 (^^)  駄目なら戻すだけだし!



いよいよKSR初の心臓部へ (^^) ヘッドを外し
ご対面~!! さらにシリンダー内にナットが・・・組み込み中の画像だけど・・・
 
作りが面倒臭い (--;)

しかもシールが焼きついてて シリンダーが外れない・・・

プラハンで強引に剥離したが シールが微妙だな~

早めに新品ストックしとかないと・・・



次にピストン!
これまた組み込み時の画像・・・   これまたピンの形状が不親切で外れない!! 

写真左下にちっちゃく写ってるピン?
KSRの心臓部!?

普通は[e]みたいなやつなのに KSRのは[c]?? 外し辛い・・・

この日はここまでで 作業終了~~




ピストンのヘッド掃除は 仕事終わりにコツコツと!!
簡単には落ちない・・・ 地道に磨いてここまで 鏡面仕上げ?

んで 本日やっと組み込み完了!!

ついでに メーターの場所変更に挑戦!!

見辛いメーターを外すと走行中に見えないメーターこれまた適当なステーが・・・ヘロヘロ

気に入らないから 全部やり直し!!
丁度イイサイズが余ってたから適当に加工!!  穴あけ失敗・・・  スッキリ見やすい!!
人の作り込みに文句言っときながら穴の位置ミスった (ToT)

メーターは見やすい場所に来たからOKとしよう・・・




あとはステップ周りと キャッチタンク関係の変更だな~

キャッチタンクの場所がいまいちわからん・・・

KSRの現役レーサー見てみたいな~

んで なんとなくセッティングも聞いてみたいな~



2010.11.16 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://airbose1999.blog.fc2.com/tb.php/122-3cc63386