さて 前回 に続いて 俺の軽のタイヤ交換・・・
が・・・ あまりに時間が無かったため今回の画像は一切なし(--;)
前回の教訓から ジャッキでのビード落としは結構重労働ということがわかった!
前回のタイヤ交換より
そこで今回はバイク用のを真似て ビードブレーカーもどきを木材で作成( ̄ー ̄)v
してみたが・・・ 車のタイヤはそんなもんじゃ落ちないらしい(;д;)
ってことで前回同様ジャッキでチャレンジするも
時間に追われうまく作業が進まない・・・
少しイライラし始めた頃
ものすごく単純なミス?というか発想の貧しさというか・・・
頭の固さに気付いた( ̄▽ ̄;)!!
逆側がいい形してんじゃん!!

これまた画像なしで前回の画像で説明
多少土台側が不安定だが タイヤ側のフットは絶妙で
簡単に1発で落ちる\(T▽T)/
脳の老化(昔はもっと柔らかい頭してたはず!)にはショックだったが
時間短縮にテンションアップ!
前回の1/2程度の時間で終了した(^^)
そしてこの度とうとう我が家?(どこに?)にコンプレッサーが!!
それなりに古いものだけど まだまだ使用はできそうなやつを
それなりの価格で落札!!
日中俺のいないときに ドでかい段ボールを受け取った
カミさんからは「どこに置くつもり!?」と冷たい一言・・・
確かに移動ガレージにはもうスペースがない・・・
この借家にも もちろんスペースはなし・・・
ベランダにシートかけて雨ざらししかないんだけどね(--;)
あ~ガレージが欲しい!! マイホームが欲しい!!
が・・・ あまりに時間が無かったため今回の画像は一切なし(--;)
前回の教訓から ジャッキでのビード落としは結構重労働ということがわかった!

そこで今回はバイク用のを真似て ビードブレーカーもどきを木材で作成( ̄ー ̄)v
してみたが・・・ 車のタイヤはそんなもんじゃ落ちないらしい(;д;)
ってことで前回同様ジャッキでチャレンジするも
時間に追われうまく作業が進まない・・・
少しイライラし始めた頃
ものすごく単純なミス?というか発想の貧しさというか・・・
頭の固さに気付いた( ̄▽ ̄;)!!
逆側がいい形してんじゃん!!

これまた画像なしで前回の画像で説明
多少土台側が不安定だが タイヤ側のフットは絶妙で
簡単に1発で落ちる\(T▽T)/
脳の老化(昔はもっと柔らかい頭してたはず!)にはショックだったが
時間短縮にテンションアップ!
前回の1/2程度の時間で終了した(^^)
そしてこの度とうとう我が家?(どこに?)にコンプレッサーが!!
それなりに古いものだけど まだまだ使用はできそうなやつを
それなりの価格で落札!!
日中俺のいないときに ドでかい段ボールを受け取った
カミさんからは「どこに置くつもり!?」と冷たい一言・・・
確かに移動ガレージにはもうスペースがない・・・
この借家にも もちろんスペースはなし・・・
ベランダにシートかけて雨ざらししかないんだけどね(--;)
あ~
2013.04.19 / Top↑
| Home |