今回は記憶にないくらい久々に人のマシンで参加
組んでもらったのはO屋さんで マシンはmini
しっかり手を入れられたマシンなので 楽しみにしてました

レース前 オプション2枠もらったうちの1枠目
久々の走行っていうのと 人のマシンっていうのと ギア比14-40
その他ってあたりが絡まりあって 全く走れません・・・
タイム14秒で自己ベストの3秒落ち(--;)
ほとんどのコーナーでパワーバンドを外してしまう
迷走しながら2枠目コースイン
何がどうしたからとかわからないが 1枠目よりは走れる
そして嫌いな奥のすり鉢で 目線!目線! って念仏唱えてたら
進入全く見ておらず インに入り過ぎ転倒・・・
転がるマシンを見ながら O屋さんごめんなさ~い( ;∀;)
急いでマシン起こしてダメージチェック 自走できそうなので
パドックに戻り修復作業 幸い大きなダメージなく一安心
人のマシンでは普段の倍 慎重にならないといけないと自戒・・・
マシンの特性も クァンタムの良さもわからないままレースへ(--;)
さてそうこうしてるうちにレース開始
10秒には入れたいね! と話してたO屋さん
11秒あたりで調子よく走っておられます
30分経過し ライダーチェンジ
気合入れてコースインするも・・・
やっぱりうまく走れない(ToT)
特に2コーナーと最終コーナー立ち上がりで大幅ロス・・・
進入のギア変えてみたりするが全くしっくりこず
14秒あたりで迷走してたら30分経過・・・
ライダー交代経て2枠目!
裏ストレートからすり鉢とホームストレートで6速使うのやめたのと
シケインのコース取りを変えてみた結果
2コーナーと最終コーナーの立ち上がりロスは残るものの
自己ベストの11秒あたりでは走れるようになった
11~12秒あたりで走行しながら あとどこを削れるかな~
って考え 3コーナーと最終シケイン進入のビビリミッター解除!?
にチャレンジ!
結果 11秒0いくつが出るようになった!!
あと少し!! って数週似たようなタイムで走り
そろそろ交代かなって周回 裏ストレートまではいい感じ
嫌いなすり鉢も 無難にクリア さて全く走り方がわからない
最終シケイン!? 若干減速しすぎたか? 立ち上がりが鈍い
O屋さんが交代の合図出してる・・・ 了解の合図だし
ラップタイマー確認! 10秒75?だったかな?
やっと10秒入った! 自己ベスト更新!
(シェンプラップなんで正確ではないけど・・・)
最終枠は疲労もあって無難に11~12秒あたりで走行
途中マシントラブルにより手でシフトアップするトオルさんに
軽くあしらわれ・・・
手でシフトアップしても10~11秒で走るなんて・・・
そんなこんなで3時間終了~
久々の耐久でグッタリですが 自己ベスト更新に満足な一日でした!
スプリントではトラブルもあったようですが
スタッフ・関係者の方々 走行・観覧の方々
一日お疲れさまでした~!!
組んでもらったのはO屋さんで マシンはmini
しっかり手を入れられたマシンなので 楽しみにしてました

レース前 オプション2枠もらったうちの1枠目
久々の走行っていうのと 人のマシンっていうのと ギア比14-40
その他ってあたりが絡まりあって 全く走れません・・・
タイム14秒で自己ベストの3秒落ち(--;)
ほとんどのコーナーでパワーバンドを外してしまう
迷走しながら2枠目コースイン
何がどうしたからとかわからないが 1枠目よりは走れる
そして嫌いな奥のすり鉢で 目線!目線! って念仏唱えてたら
進入全く見ておらず インに入り過ぎ転倒・・・
転がるマシンを見ながら O屋さんごめんなさ~い( ;∀;)
急いでマシン起こしてダメージチェック 自走できそうなので
パドックに戻り修復作業 幸い大きなダメージなく一安心
人のマシンでは普段の倍 慎重にならないといけないと自戒・・・
マシンの特性も クァンタムの良さもわからないままレースへ(--;)
さてそうこうしてるうちにレース開始
10秒には入れたいね! と話してたO屋さん
11秒あたりで調子よく走っておられます
30分経過し ライダーチェンジ
気合入れてコースインするも・・・
やっぱりうまく走れない(ToT)
特に2コーナーと最終コーナー立ち上がりで大幅ロス・・・
進入のギア変えてみたりするが全くしっくりこず
14秒あたりで迷走してたら30分経過・・・
ライダー交代経て2枠目!
裏ストレートからすり鉢とホームストレートで6速使うのやめたのと
シケインのコース取りを変えてみた結果
2コーナーと最終コーナーの立ち上がりロスは残るものの
自己ベストの11秒あたりでは走れるようになった
11~12秒あたりで走行しながら あとどこを削れるかな~
って考え 3コーナーと最終シケイン進入のビビリミッター解除!?
にチャレンジ!
結果 11秒0いくつが出るようになった!!
あと少し!! って数週似たようなタイムで走り
そろそろ交代かなって周回 裏ストレートまではいい感じ
嫌いなすり鉢も 無難にクリア さて全く走り方がわからない
最終シケイン!? 若干減速しすぎたか? 立ち上がりが鈍い
O屋さんが交代の合図出してる・・・ 了解の合図だし
ラップタイマー確認! 10秒75?だったかな?
やっと10秒入った! 自己ベスト更新!
(シェンプラップなんで正確ではないけど・・・)
最終枠は疲労もあって無難に11~12秒あたりで走行
途中マシントラブルにより手でシフトアップするトオルさんに
軽くあしらわれ・・・
手でシフトアップしても10~11秒で走るなんて・・・
そんなこんなで3時間終了~
久々の耐久でグッタリですが 自己ベスト更新に満足な一日でした!
スプリントではトラブルもあったようですが
スタッフ・関係者の方々 走行・観覧の方々
一日お疲れさまでした~!!
2015.10.06 / Top↑
トオル
お疲れでした~^^
ST車両で勝ったど~(笑)
ストレートは断然SPの方が速いので速度を落とさないように・・・ポイントだけ抑えて走れば手でシフトアップしてもある程度走れますよ。
目線が近いと1次旋回で向きをかえれないので、その後の動作がすべて1テンポずれるんですよね~。
後、コース幅が広い分、ラインの自由度が上がるけど、遠回りし過ぎの人が多いです。
タイムを縮めるには、時間=距離×速度なんで、同じ時間で遠回りするには速度を上げなきゃいけなくなります。当然速度と反比例してリスクは上がるので、遠回りする場所は速度を落としたくないコーナー、速度をのせていきたい立ち上がりと限られます。
そこら辺を考えながら走るともう少し出ますよ^^
走りに行けない分、マシンに金かけるか、妄想とアイデアで何とかするしかないでしょう(笑)
参考になると幸いです。
ST車両で勝ったど~(笑)
ストレートは断然SPの方が速いので速度を落とさないように・・・ポイントだけ抑えて走れば手でシフトアップしてもある程度走れますよ。
目線が近いと1次旋回で向きをかえれないので、その後の動作がすべて1テンポずれるんですよね~。
後、コース幅が広い分、ラインの自由度が上がるけど、遠回りし過ぎの人が多いです。
タイムを縮めるには、時間=距離×速度なんで、同じ時間で遠回りするには速度を上げなきゃいけなくなります。当然速度と反比例してリスクは上がるので、遠回りする場所は速度を落としたくないコーナー、速度をのせていきたい立ち上がりと限られます。
そこら辺を考えながら走るともう少し出ますよ^^
走りに行けない分、マシンに金かけるか、妄想とアイデアで何とかするしかないでしょう(笑)
参考になると幸いです。
エアボーズ
トオルさん
お疲れ様でした~!
抜かれた後、まて~ニンジン!ってがんばってみましたが、間もなく消えていかれました・・・
タカタは特に最終シケインの走り方がわかりません(--;)早い方を見てると結構外まで膨らんでストレートに入ってくるから、相当速いスピードでシケイン抜けてくるんだろうと理解はできるんだけど、コースアウトにビビってしまうのと、感覚的に膨らまない方が速いんじゃないだろうか?ってところで迷走しています・・・
ドローンの空撮見ながらラインの妄想してみます!!
お疲れ様でした~!
抜かれた後、まて~ニンジン!ってがんばってみましたが、間もなく消えていかれました・・・
タカタは特に最終シケインの走り方がわかりません(--;)早い方を見てると結構外まで膨らんでストレートに入ってくるから、相当速いスピードでシケイン抜けてくるんだろうと理解はできるんだけど、コースアウトにビビってしまうのと、感覚的に膨らまない方が速いんじゃないだろうか?ってところで迷走しています・・・
ドローンの空撮見ながらラインの妄想してみます!!
2015/10/08 Thu 00:00 URL [ Edit ]
トオル
タカタの最終シケインは、入口で大外から行くのは1個目の左を無視したいからですね。一個目の左を無視して2個目の右だけ意識して、極力速度を維持したまま。立ち上がりでここは最短距離で行くと、タイヤの外形の関係上、失速するのでコース幅いっぱい使うんです。
もちろんブレーキは使いません。ラインを失敗してもう少しフロントを入れたければアクセルオフのみ。
立ち上がりでは、フルバンクから一気にマシンを起こすとタイヤの一番小さい所から大きい所に移動するわけですから回転が落ち失速します。
もちろん最終シケインで速度をのせていけない時はコース幅いっぱいまで膨らみません。
理想は最終シケイン全開で入って全開で抜けてく。
ま~・・・怖いですけどwww
もちろんブレーキは使いません。ラインを失敗してもう少しフロントを入れたければアクセルオフのみ。
立ち上がりでは、フルバンクから一気にマシンを起こすとタイヤの一番小さい所から大きい所に移動するわけですから回転が落ち失速します。
もちろん最終シケインで速度をのせていけない時はコース幅いっぱいまで膨らみません。
理想は最終シケイン全開で入って全開で抜けてく。
ま~・・・怖いですけどwww
エアボーズ
トオルさん
全開なんて・・・ チキンなオヤジには一生かかっても無理です(笑)
1個目の左を無視っていうのは以前にも教えていただいたのですが未だに これだ!ってのがわかりません・・・
今度みやっちさんに弟子入りしてカメラマンとしてコースに入れてもらおうかな?そーすれば早い方のラインを間近で勉強できる!
全開なんて・・・ チキンなオヤジには一生かかっても無理です(笑)
1個目の左を無視っていうのは以前にも教えていただいたのですが未だに これだ!ってのがわかりません・・・
今度みやっちさんに弟子入りしてカメラマンとしてコースに入れてもらおうかな?そーすれば早い方のラインを間近で勉強できる!
2015/10/10 Sat 00:20 URL [ Edit ]
みやっち
ラインを間近で勉強してタイムが出るなら
今頃私はトオル選手のライバルとして
65秒を切るぐらいで走ってますよw
写真撮りだしたらやっぱりカメラマンモードになるので
ラインがどうこうよりもカメラの設定とかアングルとか
ソッチのほうが気になってしまいます。
最終シケイン、色んな速い方の意見聞きますが
縁石乗る派乗らない派でも分かれますし
それでいて皆さんタイムが近かったり・・・。
結局は自分次第ってことでしょう!
今頃私はトオル選手のライバルとして
65秒を切るぐらいで走ってますよw
写真撮りだしたらやっぱりカメラマンモードになるので
ラインがどうこうよりもカメラの設定とかアングルとか
ソッチのほうが気になってしまいます。
最終シケイン、色んな速い方の意見聞きますが
縁石乗る派乗らない派でも分かれますし
それでいて皆さんタイムが近かったり・・・。
結局は自分次第ってことでしょう!
エアボーズ
みやっちさん
まだまだみやっちさんの足元にも及ばないレベルですので、視覚学習でもう少し速くなれる気がします(笑)
反復練習が一番でしょうが、なかなか…
まだまだみやっちさんの足元にも及ばないレベルですので、視覚学習でもう少し速くなれる気がします(笑)
反復練習が一番でしょうが、なかなか…
2015/10/11 Sun 13:00 URL [ Edit ]
トオル
視覚学習なら・・・
https://youtu.be/USHJ-pEr_Gk
↑これがお勧め!!
まぁ~前半はグダグダなので参考になりませんが(笑)
後半残り3周位は65秒台で走ってるんじゃないかな?
https://youtu.be/USHJ-pEr_Gk
↑これがお勧め!!
まぁ~前半はグダグダなので参考になりませんが(笑)
後半残り3周位は65秒台で走ってるんじゃないかな?
| Home |