fc2ブログ

田舎暮らしの何でもかんでもを綴っていく気紛れなブログです。

楽しみにしてた ガレージS主催の「S+αミーティング」
参加してきました!

前回のタマダ初詣走行のときもそうだったけど・・・
道中こんな感じで 寄り道したい衝動を抑えながらスキー場前を通過 ーー;
DSC_0456.jpg


今回はカミさんと娘には申し訳ないが 前日にタマダ入り!
19時過ぎに到着し バイクを降ろして講師陣の宴に混ぜていただいたo(^^)o
サーキットで宴!
これぞ醍醐味!って感じでめっちゃ楽しかったです!!



さて講習会

座学あり実走行あり8の字あり 摸擬レースありと盛り沢山!!
DSC_0457.jpg

開式後 サーキット走行についての基本ルール等の座学を受け
続いてコース走行

寒い日が続いてた?のが この日は快晴で温かい^^
それでも午前中早い時間は路面温度も上がらないだろうし
慎重に行こうと思ってた矢先・・・
いきなりスリップダウン(ToT)
しかも悪いことにすぐ後の人を巻き込んでしまった・・・
ごめんなさ~い!

って心の中で思いながらも 気を取り直して走行再会するが
中古タイヤを信用できず 中途半端に終了・・・

ピットイン後
転倒に巻き込んでしまった方を隣のピットに見つけたので謝罪m(_ _)m


そして簡単にマシンのダメージをチェックすると・・・
講習会前に交換したばっかりのフロントブレーキのディスクが・・・

またしても歪んでしまってる(ToT)

そんなにスピード出てたわけじゃないのに・・・
右下でコケると歪んでしまうのねーー;

エンジンかけずに押してると
ギィ~・・・ギィ~・・・ って
近くの方が振り返るので 軽く恥ずかしい^^;




その後 ライディングに関する座学を受け
実践すべくコースイン!

が・・・転倒のトラウマからいまいち中古タイヤを信じ切れないし
力んでるからマシンは曲がらない・・・
チキンだから高速コーナー前に必要以上に減速してしまう・・・
で・・・46~47秒台(ToT)


続く講座は8の字
初心者+チキンの俺にはこ~ゆ~基礎練こそ大切!
って思いながら講義に集中!!

まずは講師Y氏が 華麗なお手本8の字を披露!
で 一同あ然・・・

数か所で交代しながら練習開始!
2回くらいやってみたけど イメージと全く違って
ぎこちない・・・


そんなぎこちなさやら タイヤ不信と格闘してるうちに
走行枠終了・・・ そして模擬レースに向けて?スタート練習!

しかしこれまた苦手・・・
過去に ウィリー2回 エンスト1回
って何から何までダメじゃね~か・・・
がんばれ俺!!

そんなスタート練習は・・・
無難すぎて書くことなしーー;
何守りに入ってんだ! そこはウィリーかエンストだろ!!
がんばれ俺!


さて模擬レース

グリッドはコースイン順で 適当に真ん中あたりでコースイン
各車グリッドについて スタートフラッグが降りて・・・
微妙にミート失敗・・・ で後方寄りで1コーナーへ
そのまま団子状態で2コーナー~3コーナーへ・・・
そして転倒車! うまくかわせずコースアウト~(ToT)

切り替えて 「どこまで追い上げられるかレース」に変更!
2ラップ目?3ラップ目?記憶が曖昧だけど
最後尾の撮影車しぇんさんに追いつき道を譲ってもらう
これはこれでラッキー! しっかり撮ってもらえるぞ!!
って思いながら前の3~4台の集団?(どんだけ記憶曖昧なんだろ・・・)
に集中してみたんだけど 抜くことに慣れてないから
抜き方がわからない・・・

後から冷静に考えると コーナーの突込みは俺の方が若干早いから
インに入ってしまえば抜けるんだけど・・・
何しろ圧倒的に経験が浅いから インから入ってコーナーを
曲がりきる自信がないーー;

んで困った挙句 アウトについてみたりするが
抜けるはずもなく^^; 数週を消費・・・
ま~それでも2台くらい何とかパスして 最後尾集団あと1台!

が・・・
これまた朝から精力的に走りこむ元気な小学生にてこずる・・・

ストレートは俺の立ち上がりが悪く(体重差も若干関係ある?)
全く並ぶことができないけど 突っ込みで入れそうな感じではある・・・
しかし 朝の巻き込み転倒が頭をよぎって入りきれない・・・
ってなことの繰り返しで模擬レース終了~^^;




今回朝から盛り沢山で 今まで以上に課題がはっきりした!

ただ・・・ 頻繁に練習に行けるわけじゃないから
ぼちぼちやるしかないんだけどね~ ^^;

どっか近くに8の字だけでも練習できる場所が
あればいいんだけど・・・

ないよな~ --;





とにかく
スタッフの皆様ありがとうございました!!
参加された皆様おつかれさまでした~!!











2014.02.17 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://airbose1999.blog.fc2.com/tb.php/64-98b0a747