fc2ブログ

田舎暮らしの何でもかんでもを綴っていく気紛れなブログです。

一ヵ月半ほど前 このボロアパートの外壁修理のため
全面に足場が組まれた (ToT) 過去記事より
夜も気持ち悪くて窓開けれない・・・
日中も寝室のすぐ外で 8時くらいから騒音始まる・・・

なんだか拷問のようなアパートになっていたが
昨日やっと足場が撤去された! o(^^)o

今朝起きると
   何だか部屋が明るい! 風通しが気持ち良い!!
ってことで 1ヶ月半放ったらかしの雑草を除去することに!

午前中の半日を使って
    花だか雑草だかわからなくなってた玄関周りも
すっきり!!見違えた!!
まだまだ 横やら後ろやら残ってるが 地道にやっていこう^^;



だいぶ題名から外れたが こっからが本題!!
昨日 市販の命名用紙ってやつを検索してたんだけど
どれもしっくりこない・・・
ってことで 本日午後は和紙漉きに決定(^^)

行ってきたのが  石州和紙     ユネスコ無形文化遺産らしい
石州和紙  認定証

初めての紙漉きに かなり緊張・・・
お手本を見せてもらうと簡単そうなんだが 実際やってみると・・・
難しい!! 紙材をすくう角度が悪いとすぐしわになる・・・

何回もやり直しをさせてもらい
        なんとかそれなりのものが出来上がった(^^;)
お手製和紙

あとはしっかり練習して 失敗しないようにしないと(^^;)


一人で行ったから 紙漉きの画像がないのが寂しい・・・





2011.08.27 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://airbose1999.blog.fc2.com/tb.php/92-b5065c4a